• 公式facebookページ
お菓子の話やお店の出来事をお届けします。
2017年07月12日

明日は、お盆の入り

おはようございます。

毎日、本当に暑いですね、熱中症にはお気をつけ下さい。

明日は、新盆の入りです。

お迎え火のご準備は、お済みですか。

お迎えだんご、おはぎ、落雁をご用意しております。

ご家族そろって、ご先祖様の霊をお迎えしましょう。

《お盆のお話》

お盆になると、迎え火や送り火など、様々な日本の伝統に触れる機会が増えますね。

お盆に亡くなった人の魂が帰って来ると言う考えは、盂蘭盆経(うらぼんきょう)と、民俗信仰がまざった思想が元になっています。

亡くなった方の魂は、

浮かばれる魂(天に還る)

草葉の陰の魄(地に還る)

の2つに分かれると、考えられています。

お盆は、天に還った魂が、地に還った魄のあるお墓に帰ってくるので、

ご先祖様の魂を、お迎えしようと言う風習です。

迎え火とは、お墓に帰って来たご先祖様を、自宅に迎える為の目印なんですよ。

お盆の定番の置物として、

お迎え団子や、割り箸を挿してキュウリで作った馬、ナスで作った牛などがあります。

ご先祖様が、早く来れる様に馬。

ご先祖様が、ゆっくり帰れる様に牛。

これにも、ちゃんと訳があるのですね。

お盆は、家族揃ってご先祖様を迎え、数日間ご先祖の霊と過ごす、日本独特の儀式です。
新岩城の落雁新岩城のおはぎお迎えだんご